top of page

​共同利用の提携を希望する企業様

共同利用とは?

だいとうSAKURA保育園は、企業契約ができるこども家庭庁所管の企業主導型保育園です
企業主導型保育園は自社社員だけでなく、複数の企業で共同利用することができます。
だいとうSAKURA保育園と共同利用契約していただける法人様も随時募集しております。
提携後は、保育園入園希望の従業員のお子様をだいとうSAKURA保育園へ優先的にご案内させて頂きます。
また、保育内容に関して、企業様に責任が及ぶことはございません。ぜひ、福利厚生の一環としてご活用ください。
​地域の雇用と育児を見守っていきませんか?
 

人材確保

福利厚生の一環として保育園を利用することで、仕事と育児の両立にお悩みの従業員さまに好環境を提供できます。
​また、求人の際「保育施設完備」と謳うことで、子育て世代の人材を確保しやすくなります。
保育園に入園することができない求職者への訴求力が高まり、人材採用課題の改善につながります。
また、福利厚生制度が重要視される傾向にある近年の新卒採用にも効果があると考えられます。

離職防止

出産、育児による離職を防ぐことができ、復帰などの人事計画が立てやすくなります。
​会社の一番の資産といえる人材の流出を防ぎ、事業の安定化が図れます。

スムーズな育休復帰

優先してだいとうSAKURA保育園に入園できるため、スムーズな育休復帰を可能にします。
「復帰したいけど、保育園に入園ができず復帰できない!」そんなお悩みを解消していただけます。

​従業員の安定と安心感

「ワークライフバランスを推進している企業」として企業の魅力をPRできます。
​また、会社が契約している保育園なので、従業員さんも安心できます。また会社の近くに保育園があれば
​通勤途中での送り迎えが可能になり、プライベートな時間を確保しやすくなります。

POINT1

共同利用に関して

費用は一切かかりません

当園では共同利用企業側の費用負担は頂いておりません。

POINT2

施設・運営は「だいとうSAKURA保育園」
運営リスクゼロ

また、保育園設置や、運営、維持経費はすべてだいとうSAKURA保育園で行います。運営や保育士などの人材確保に関わるリスクがございません。

POINT3

体調不良児

病後児保育対応

当園は看護師を配置しており、病後児保育・体調不良児に対応しております。「仕事に穴をあけたくない」そんな働くママにとって強い味方です。

POINT4

​共同利用提携先の従業員のお子様限定

​特別保育料金

共同利用契約企業様の従業員様に限り、保育料金を特別料金にてご利用いただけます。

​これにより、共同利用契約企業様により身近な保育園になっていただき、利用しやすい環境を整えました。ぜひ従業員の皆様にご利用いただけたらと思います。

25年度4月入園の月額保育料:0~2歳児 23,000円(税込み)

※企業枠以外の方は、月額28,000円(税込み)です。

POINT5

完全手ぶらの保育園

持ち物がないので、通勤の際に手ぶらで登園できます。

通勤の途中での送り迎えの際も保育園の荷物がないので、

とてもスムーズに出勤・帰宅できます。

仕事のカバンに資料にパソコン等、いつもの通勤スタイルに

​お子様の荷物もプラスされるととても大変だと思います。

​そこでだいとうSAKURA保育園では、お布団やオムツ、着替えやおしりふきなど必要なものは、すべて当園でご用意しております。追加料金も一切かかりません。

bottom of page